【2025.3.18(水)開催】岩手大学分子接合技術研究センター オープンイノベーションフォーラム

岩手大学分子接合技術研究センターでは、エレクトロニクス材料を中心とした接着技術の開発を中心に、バイオマテリアル、環境工学、表面界面工学、各種先端デバイスなど多くの分野において研究開発を展開をしております。
このたび、本センターでは、先端工学のご研究でご活躍されている3名の先生方をお招きし、基調講演を頂くとともに、センターのシーズ技術についてご紹介するフォーラムを開催します。
<日時>
2025年3月18日(火) 10:00~17:00
<会場>
東京科学大学 大岡山キャンパス 大岡山南地区 南1号館(32)215室
(〒152-8550 東京都目黒区大岡山2丁目12-1
<プログラム>
10:00-10:10
挨拶「岩手大学分子接合技術センターについて」
岩手大学 分子接合技術研究センター長/理工学部 教授 芝﨑 祐二
10:10-10:50
講演1「原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノメカニクス -接着分野への応用も含めて-」
東京科学大学 物質理工学院 教授 中嶋 健 氏
10:50-11:30 講演2「半導体チップレット集積と後工程プロセスの研究開発動向」
横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授 井上 史大 氏
13:00-13:40 講演3「高精度X線ミラー製造技術の開発と放射光高速X線撮像による加工現象観察」
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
理化学研究所 放射光科学研究センター チームリーダー 三村 秀和 氏
13:45-14:45 岩手大学 分子接合技術研究センター シーズ技術の紹介プレビュー
15:00-17:00 ポスター発表
17:00
閉会
<定員>
40名
<参加費>
30,000円
<申込方法>
以下の参加申込フォームよりお申し込みください。
セミナー参加申込フォーム(https://forms.gle/A4Cta8AnowereKEg6)
【申込期限:2025年3月5日(水)】
<その他>
フォーラム終了後、5営業日以内に、参加費の請求書をメールでお送りします。
請求書に記載の振込期限までに、参加費のお振り込みをお願いします。(振込期限は4月末を予定)
プログラムの詳細につきましては、ポスターをご覧ください。